TODAY G   <Part.2>

2002年4月25日(木)
写真 説明
ここ2、3日は調子が乗らず、ほとんど進みませんでした。
今日も夜遅くから少し作業しただけです。

室内だけでも早く仕上げておきましょう。まずMrカラー#35を残す部分をマスキングします。あとで筆での修正も考えてそんあに厳密にマスキングする必要もないです。特にシートはきちんとマスキングしようと思いますと手間がかかりますから。
マスキングしたパーツにニュートラルグレイを吹き付けます。
忘れずに同じ色のダッシュボード、ステアリングも一緒に吹き付けます。
シートのマスキングをはがしました。
少し印象が違うみたいですが、まぁまぁではないでしょうか。マスキングが不備だったところは、筆塗りで少しタッチしておきます。
次は、室内ベースはさらにフロア以外をマスキングをしてフロア色を吹き付ける予定です。

2002年4月27日(土)
写真 説明
さて今日からゴールデンウィーク。模型作り三昧といきたいところですが、それも味気ないゴールデンウィークになりそう。いろいろとやりたいと思って欲張ると逆に何もできなかったとなりそう。そんなこと考える事自体リラックスしていませんね。

さて、そんな話はさておきトゥディの内装を仕上げましょ。
フロアの塗装をおこなうために、サイドをマスキングします。
マスキングが終わるとダークシーグレイを吹き付けました。
ツヤはフラットベースを入れて、完全な艶消しにしています。
上の写真より濃いグレーに見えますが、実際はフロアの方が明るいグレイです。
次はインパネの下部、ステアリングコラムをセミグロスブラックに塗ります。インパネはセミグロスブラックに塗るところを残してマスキングします。よく切れるデザインナイフでささっと切り取っていきます。最近は目が悪くなって細かいカットがなかなか辛いです。(^_^;)
フロアのサイドブレーキをエナメルのセミグロスブラックで筆塗りしたあと、内装のパーツを組み上げます。インパネにはメーターのデカールも貼っておきます。
繊細さはないですが、シャープできれいな内装に仕上がりました。まぁまぁ満足できるかなと・・・。
このあと、アリストに取り付けたシートベルトバックルを作ってとりつけようかなと思っています。それと電池ケースになっている後席部分ですが、なにか荷物を載せているふうに工夫もできればなぁと思っています。
次は、ウインドウガラスです。
いつものように、マスキングテープの型紙を作ります。ウインドウの裏から紙をあてて鉛筆でなぞるというやり方です。これはなかなかコツがいるのですが、最近は慣れてきて案外簡単に型取りできるようになってきました。
トゥディの場合、写真の三枚となります。
(写真にはシティと書いてありますが、頭でごっちゃになって間違って書いています。)
型紙からマスキングテープを切り出し、ウインドウガラスに貼ってセミグロスブラックを裏側から吹き付けます。

マスキングテープの切り出しは、ガラス板にマスキングテープを貼り、その上に型紙をおいてよく切れるデザインナイフで切り出せばうまくいきます。
マスキングテープを剥がしたウインドウガラスです。
なかなか美しく仕上がりました。
さて、次はボディの研ぎ出し。と思っていたのですが、デカールを一枚貼り忘れていました・・・・。仕方がないので、忘れていた「積載量・・・」というデカールを貼って、そこにスーパークリアをシュッシュッとその部分だけ吹き付けました。

2002年4月30日(火)
写真 説明
実は作業は日曜日からコツコツとやってはいたのですが、変わり映えしないので、アップはしていませんでした。

そう、ボディ塗装の研ぎ出しです。
#2000のペーパーで表面を平滑にしますが、今回のクリア塗装は少し濃すぎたようでゆず肌がけっこうきついです。これを#2000のペーパーで平滑にしていくのはけっこう手間がかかります。ペーパーをかけてはコンパウンドをかけてゆず肌の残りをチェックし、そこにまたペーパーをかけるの繰り返しです。
現在のコンパウンドをかけたところの状況です。
まだ表面がでこぼこしており、満足いくものではありません。
特にサイドはまだまだです。この塗面のでこぼこを24倍したらとても実車であり得るでこぼこではありません。
再度、ペーパーがけとコンパウンドがけを繰り返します。
それにしても、カドが多く研ぎ出しもやり難いクルマです・・・。

2002年5月1日(水)
写真 説明
光をかざしてでこぼこ感のあるところをペーパーあてていたら、また全体にペーパーをあてることになってしまいました。
けっこうキャラクターラインがシャープなので、磨き過ぎないように注意注意です。と言っていたらある部分で色が薄くなっている・・・世にいう「「カドを出してもーた」です。
仕方がないので、その部分だけ塗装し直しです。赤をシュッシュッと吹いて、乾いたらスーパークリアをシュッシュッ、これで補修完了です。一晩寝かしてその部分のまわりをまた研ぎ出しです。(-_-)

2002年5月3日(金)
写真 説明
さて、補修した塗装部分が乾燥し、ペーパーとコンパウンドでツヤを出します。ツヤが充分出たら研ぎ出し完了です。(長かった〜)
次にブラックの部分を残してマスキング。もちろん室内もマスキングしておきます。バンパーの色が黒なんていうのは、実車では低グレードですが、模型ではバンパーの色が違うと製作的にはグレードが上がります。このマスキングもけっこう時間がかかっています。写真は半ツヤブラックを吹き付けたところです。
マスキングをはがすと・・・、うーーんいいですね〜。赤のツヤも上々。急いでの作業なので細かいところをみると、何だかんだありますが目をつぶって完成させましょう。
ここまできたらトゥディもあと少し・・・・
と思いきや、ガビーーン!
ルーフに白い小さな点が・・・
きっとマスキングテープで持っていかれたんでしょうね・・・。細部をすべて仕上げてから、また補修塗装をします。
トホホ・・・。

2002年5月4日(土)
写真 説明
ルーフの補修塗装も簡単にすませ、外観の細部の仕上げをおこないました。
エンブレムの塗装、ライト、テールの取り付け、ウインカーの塗装、ドアミラー、インナーミラーのメタルック貼り、および取り付け、ウインドウの取り付け、ナンバープレートの取り付けなどです。
あと残るはリアのナンバープレートのみです。
Mizさ〜ん、さかもっちゃん。
素組みで申し訳ありませんが、スモガレ用トゥディ、ほぼ完成です。きちんと写真を撮ってから送りますね〜。
この作品、静岡ホビーショーにも持って行きます。
もちろん、「スモガレ参加作品」と書いてね。(^.^)

さて、のんびりもしておれません。
エスティマ、エスティマ・・・。

2002年5月6日(月)
写真 説明
これは、5月5日の作業の写真です。
残っていたリアナンバープレートを取り付けて、いつものようにT-Caseに固定しました。固定用のナットと穴がエポキシパテで固定する時にずれてしまっていたようで、少し穴を広げる作業がはいりましたが、とりあえずこれで完成です。
リアシートの部分はなんらかの手をいれるべきなのでしょうが、今回は時間の関係でそのままとしましたが、荷物でカモフラージュくらいはそのうちにやりたいと思っています。