TODAY G   <Part.1>

2002年4月10日(水)
写真 説明
キットは、
タミヤ
1/24スポーツカーシリーズNo57
TODAY
スケール:1/24
価格:1000円
です。

Mizさん、さかもっちゃんのサイトの「スモガレ」に出すために製作しようと選んだキットです。
アリストが完成したからといって、Warachanに休息はないのです。静岡ホビーショーの足音は確実に近くなっているのです。

さて、まずはトゥディを片付けます。Mizさん、さかもっちゃん、おまたせです。やるとなったら早いよ、Warachanは!
そー○ーのWarachanと言われているくらいやからね。(^_^;)
前にも書きましたが、このキット、小さいけど大変です。
スジ彫りはかったるいし、カドには必ずヒケがある。パーティングラインの段差もある。プラも粘り気あり。それにこの色!
嘆いていても仕方がないです。やりかけの整形を行ないます。フロントはこんな感じ。
リアはこんな感じ。
リアハッチの上の部分、リアハッチの下部両サイドからリアアーチ上のあたりのヒケ、すべて修正します。ただ救いはパテは使わなくても良いということ。ヒケはヒケなのですが、まわりが盛りあがっているので、ヤスリと#1000のペーパーで整えれば大丈夫です。
スジ彫りはすべてやり直し。Pカッターと千枚通しでカリカリやっていきます。千枚通しはスジ彫りに良いのですが、先が細すぎるのでやり過ぎにご注意。後は爪楊枝で荒れたスジを整えます。
一応整形を完了しました。
最後に、全体に#1500のペーパーをかけて表面の油分取りと塗料の食いつきをよくします。
成形色が赤色なので、下地は今回はペースホワイトを塗ることにしました。ボディカラーをレッドにするからといって、成形色が出るようなことをしてはいけません。おねーちゃんのお肌とおんなじ、下地が大事です。(^.^)
裏表全体にまんべんなくベースホワイトを吹き付けましたが、ごらんのように赤みが消えていません。これをベースホワイトだけで消すのは大変です。そこで、ペースホワイト乾燥後、シルバーを吹き付けてみることにします。

2002年4月13日(土)
写真 説明
デジカメ
故障中・・・
気まぐれ日記にも書きましたが、デジカメを修理中です。ですので、しばらくは文章のみの製作記になります。気の抜けたビールのようですが、ご容赦くださいませ。

さて、今日は成形色の赤を完全に消すために、ベースホワイトの上にグリーンマックスのシルバーを吹き付けました。このシルバーはアルミ片が多く完全に下地を隠してくれます。最初からこれを吹き付けてもいいのですが、シルバーはブラへのくいつきが悪いので、一度ベースホワイトで下地を作っておいてから吹き付けたという訳です。シルバーが乾燥したら、再度ベースホワイトを吹き付けて下地作りは完了です。並行して、シャシーをつや消し黒に塗りました。が!・・・・忘れた!!!!。ケースへの取り付けねじ用のナットを取り付けていませんでした。ナットを取り付けてからそこだけまた吹き付けることにしましょう。心があせっているとこういう事になりますね。

2002年4月14日(日)
写真 説明
デジカメ
故障中・・・
シャシーに、ケースへの取り付け穴の位置を決めてナットの取り付けを行いました。いつもと同じくエポキシパテで固定します。その次に、シャシーにモーターライズのために開いている穴を埋めます。プラ板を穴の大きさに切り出しはめ込んでいきます。これがけっこうあります。また、スナップキットなのでその為のツメやら穴もあります。これもツメを取ったり埋めたりします。
トディを選択した第一の失敗、それはボディ成形が赤、かつあまり成形の出来が良くなかったこと。第二の失敗、モーターライズキットだったこと。そして第三の失敗、スナップキットだったこと。このおかげでもう手間が大変〜。
そのあとは、内装パーツのヤスリがけです。こちらもスナップキットなのでいらぬツメがついていますので、ばっさりと取ります。

2002年4月18日(木)
写真 説明
デジカメ
故障中・・・
ここ連日帰宅が遅かったので(といっても今日も10時半・・・(^_^;))、手付かずでしたが、やっと今日少し進めることができました。
まず、セミグロスブラックに塗装すべきパーツを塗装しました。ワイパー、足回りなど、この色に塗装するパーツはけっこう多いので小物ではあるのですが、けっこう時間がかかる作業です。これが終わると、日曜日に行なったシャシーのナット取り付け部分が塗装がはげたりしていますので、艶消し黒で補修塗装します。(そもそも工程を間違えたのですから仕方ないですね)

なお、明日からデジカメが復帰できそうです。
やっぱり写真がないと、つまらないですよね。(^_^;)

2002年4月19日(金)
写真 説明
やっと戻ってきましたデジカメちゃん。(^.^)

これが、ベースホワイト、グリーンマックスのシルバー、ベースホワイトを吹き付けたボディです。プラスチックの赤が完全に消えています。塗料を薄く吹くと(細吹きすると)三層塗ってもまだまだシャープです。
スナップキットは大変の実例。
シートを固定するツメをはめ込む穴が開いていますが、それをエポキシパテで埋めています。乾燥硬化したら、タミヤのモーターツールで平らに削ります。
こういう穴の埋め込みがシャシーにもいっぱいありました。
これはモータライズキットの宿命、ギアが打ち込まれたシャフトです。ギアを抜いちゃってもいいのですが、そうするとシャフトがシャシーの左右に行ったり来たりになりますので、ギアの根元は写真のように残しておきます。
シャシーを組み上げたところです。
モータライズ仕様ということで、リアルさはまったくありません。なので、塗装もほどほどにしておきます。排気管とエンジン下部だけをシルバーで筆塗りといったところです。
ホイールはシルバーで塗装後、センターキャップにエナメル黒を入れ、エナメルシンナーを含ませた綿棒で軽く拭いて「H」マークを浮かび上がらせます。
軽は室内もボディ色の鉄板が見えていることが多いので、今回は室内色を塗らずに外板色を塗ることにします。
カラーはレッドと宣言していましたので、普通の赤を吹き付けました。いつものことですが、この状態では、塗装面はゆず肌でザラザラです。室内パーツもドアトリムが鉄板色なので、その付近だけを赤に塗っておきます。本来は同じようにベースホワイトを塗ってからと思っていたのですが、ちょっと横着して、そのまま塗っちゃいました。赤の調子が違うことになってしまいましたが、室内なのでいいとしましょう。

2002年4月20日(土)
写真 説明
今日はせっかくの土曜日でしたが、日記にも書きましたように忙しくて少ししか進めることができませんでした。

トゥディは、クリア塗装に向けてデカールを貼りました。タミヤのデカールはなにかとクリア塗装で問題がおきますので、よーーくデカールの糊は水をつけた綿棒でふき取っておきます。
リアハッチとナンバープレートにもデカールを貼っておきます。
リアハッチのデカールは少し大きすぎで目立ちすぎのような気がしますが、まぁ、いいでしょう。

2002年4月21日(日)
写真 説明
今日も忙しい日でした。いろいろとやりたいことが多くてたまりませんね。(^_^;)

さて、作業は夕食後からです。さすがに日曜日の夕食なので、いつものように11時過ぎということはないですから、時間はいつもよりはあります。
まずスーパークリアを吹き付けました。こんなボディなのでハンドピースのカップ半分で多すぎるくらいでした。やや希釈がたりなかったのか、ちょっとぼってりしてしまいました。研ぎ出しでシャープに仕上げましょう。忘れずに、ナンバープレートもクリアを吹き付けておきます。デカールはなんとかクリアに負けずに無事でした。
排気管、プロペラシャフト、デフを取り付けたところです。排気管はいつものように焼け具合を表現しておきます。
右は同時進行中のエスティマのシャシーです。

2002年4月22日(月)
写真 説明
室内の塗装にはいります。
まず、ボディ色の赤をマスキングしてMrカラー#35を吹き付けます。次にこれをマスキングしてあと二色塗ります。